

前川進介の
政治日記
議会報告
2021.06.03
【令和3年6月一般質問の全文⑴】 ごみの分別が促進される施策について
ごみの分別が進んでいない理由は大きく2つあると私は考えています。 ●分別が促進されていない理由① 市民が適切な分別方法を理解する環境が整っていないから ・「丹波市ごみ分別パンフレット」はわかりやすいがもう古く、市民が活用…
政策提案
2021.06.03
林市長、このままだと私が断捨離されちゃいます
断捨離の妻 私の妻は断捨離が得意だ。幼少の頃から物が散らかっている部屋で過ごすのが当たり前田の前川家で生きてきた私からすると、軽いカルチャーショックさえ受けるほど、妻はさっさと捨てる。 「え、これ思い出のある服やから捨…
議会報告
2021.05.31
靴下の色は白!子どもの自主性を高めきれない丹波市教育の問題の本質
丹波市議会議員選挙に出る前から訴えかけている私の目標は、「丹波市を、自立的に自分らしく生きていく人たちであふれる町にすること」です。 それを実現する具体的な施策の一丁目一番地が「子育て支援」だと考えているので、選挙を…
議会報告
2021.05.27
ルールは皆で作って運用し、時代や環境の変化に応じて修正するものであり、永遠に従い続けるものではない。
こんにちは。 令和3年度に入りました。ってもう5月も下旬ですが、年度が変わると人事や事業や条例にいろんな変化が起こります。そんな中で今回取り上げたい変化は、「指定管理者制度運用ガイドラインの改訂」についてです。今年度…
議会報告
2021.05.06
「丹波市立丹波悠遊の森」指定管理についての問題とその本質
※この記事は、この「前川進介オフィシャルサイト」が立ち上がる前の令和3年1月6日にFacebookの前川進介個人アカウントで投稿した内容です。関連するブログ記事の参照元として使うこともあり、ここに再掲します。 こんにちは…