

前川進介の
政治日記
議会報告
2023.07.29
心が落ち着き、安心が得られると、人は自ら考え動き出すもの 〜私のカウンセリングで彼女に気づいてほしかったこと〜
カウンセラーの前川と申します😀 つい先日、40代くらいの女性からリクエストがあって、久しぶりにカウンセラーとしての仕事をしました。鬱で外出することもできない状態とのことで、当日はzoomで行いました。 私が市議会議員にな…
議会報告
2023.07.20
「しくじり先生」だから、子どもの権利を守りたいのだ!
今日の午前中は、鬱で苦しい思いをされておられる方にオンラインでカウンセリングをしていました。かなり久しぶりのカウンセリングでしたが、クライエントの思考と感情の整理のお手伝いができたようで、90分の対話の後は、目の前の視界…
議会報告
2023.03.28
林市長は、子どもの人権や自己肯定感のことを理解していなかったし、学ぶ姿勢すらなかったんだ・・・
2023年3月定例会では市長の残念な答弁がいくつもありました。ブログを書くなら、できれば楽しい話題をピックアップして皆さんと楽しみたいところですが、議会で起きている実情を広く市民の皆さんにお届けすることを心掛けている私と…
議会報告
2023.01.02
長女と歩いた11km 〜子どもの「意見を表明して参加する権利」を考える〜
長女と歩いた11km 晴天に恵まれた昨年10月13日(木)、私は当時5歳の長女と二人で自宅のある山南町から柏原町のイタリアンレストランKUSU×KUSUに向けて11kmの遠足をスタートした。 事前に、こんな長距離を歩ける…
議会報告
2022.07.19
今の混沌は、子どもたちの人権を守ることで初めて整う
「暴力反対」と叫んだところで暴力は無くならない 7月8日、遊説中の安倍元首相が撃たれ、亡くなられました。 それに対してメディアでは、「民主主義を否定する暴挙」や「民主主義への攻撃」などと報じ、今回の事件を強く非難していま…